恋人作りの場として人気を集める合コンですが…。
なんでも結婚相手を探すために参加する人もいるんだとか?
しかし合コンは気軽に参加できるイメージがありますからね~。
果たして一生の伴侶選びに適した場所なのかどうか、少々疑問が残るところです。
そこで今回は、婚活目的で合コンに参加するのはありかなしかについてお届けします!
婚活目的で合コンに参加するのはなし!?
婚活目的で合コンに参加するのはありか?それともなしか?
結論から言うとコレは「なし」でしょう。
もちろん、婚活目的での合コン参加が絶対ダメ!というわけではありません。
世の中には合コンがキッカケでゴールインしたカップルもちゃんと存在しますしね。
ただ正直なところ、そういったケースは少数派です。
ほとんどの合コン参加者は、恋人作り・友達作りを目的としています。
最初から婚活目的で合コンに参加する人は滅多にいないと言えるでしょう。
仮に「結婚したいな~」と思っていても、合コンで結婚相手を見つけようとすることはほぼありません。
「あくまで合コンは遊びの場だしな」と割り切って参加する人がほとんどです。
そのため婚活目的で合コンに参加するのは効率が悪いと言えます。
「本気で結婚相手を探してるのは自分だけ…!?」という事態になりかねないでしょう。
実は既婚者も多い合コン
合コンにやって来る人が全員独身とは限りません。
実際は既婚者が参戦することも多々あるのです!
いくら「この人いいな~」と感じても、既婚者だったら何の望みもありませんよね。
不倫やセフレ関係に発展することならあり得ますが…。
結婚となるとさすがに難しいでしょう。
また中には、既婚者ということを隠す人もいます。
これは婚活中の人からすると大変危険な人物ですよね~。
結婚前提でお付き合いしたら、途中で既婚者という事実が発覚…。
「だから結婚なんて到底無理なんだ」なんて言われたら、シャレになりません。
時間の無駄だったなという怒り、そして相手の不誠実さに対する怒り。
両方の腹立たしさがフツフツとわきあがってくるでしょう。
しかし既婚者からすると、独身気分が味わえるためなんとも言えない楽しさがあるんですよねえ。
それゆえ今日もまた、多くの既婚者がどこかで合コンを楽しみまくっているわけですよ…。
こうした既婚者との出会いがあるから、婚活目的の参加って危険なんです。
真剣に婚活がしたい人は、やはり合コン以外の方法で頑張ることをオススメします。
割り切って遊ぶのが吉!
「本気で結婚相手を探そう」ではなく「軽いノリで楽しもう」という感覚。
合コンに参加するなら、こうした割り切った気持ちを持つことが大事です。
また「見る目が養われる」「恋愛経験値が高まる」など、合コン参加により生まれるメリットもあります。
これらは結婚相手を探す際にもきっと役立つでしょう。
いわば合コンは、真剣な恋をするための練習の場…といったところですね。
ただ合コンも、当たり合コンとハズレ合コンが存在しますからね~。
粒ぞろいのメンバーなら最高ですが、イマイチな面々が揃っちゃうと最悪です。
もちろんそれはそれでいい経験かもしれませんが…。
ハズレ合コンばっかりになると、さすがに気持ちが盛り下がってくるでしょう。
どうせ割り切って遊ぶなら、合コンよりマッチングサイトのほうがオススメです。
マッチングサイトなら自分で好みの相手が選べますからね。
しょーもないメンバーと長時間ダラダラ過ごす必要ナシ!
「とりあえずこの人にしとくか…」なんて妥協とも無縁!
あらかじめ参加メンバーが決まっちゃってる合コンより、遥かに自由度が高いと言えます。
中でもsanmarusanというサイトは、使いやすさ・出会いやすさ共に抜群なのでオススメ!
月額3980円でガンガン利用し放題なので、合コンよりもお得感&充実感が凄いんです。
「無駄な費用や時間をかけたくない」
「好みのタイプと割り切って遊び、どんどん経験値を高めたい」
そんな人は今すぐsanmarusanにご登録を!
まとめ
今回は、婚活目的で合コンに参加するのはあり?なし?と題してお届けしました。
合コンで生涯の伴侶を得る人もいるようですが、どうやらそれは少数派な模様。
ありかなしかで言えばやはり「なし」となるでしょう。
そのため合コンは、遊び感覚のお気楽なノリで参加するのがベストです。
イイ人いたらラッキーだな!くらいの感覚で、気負わず参加してみてください。
ただ、あまりにもメンバーに恵まれないと悲惨ですからね…。
「こんなメンツじゃ楽しめないぞ」という事態が続いたら、ぜひsanmarusanへGO!
コメントを残す